打楽🐷ぶ〜ろぐ

打楽器愛好者、曲淵俊介の身に日々起きる、打楽器に関する小言

1人6役?

2月のはじめに一つ貴重なコンサートを経験した。

金管8重奏に打楽器が加わるという内容のコンサートだった。

 

「VALLISE」さんへの参加は今回が初めて。

内容はホルストの惑星(火星、木星)を金管8重奏で演奏するというもの。

 

・火星

 

 

木星

 

 

惑星を8人で演奏すること自体、かなりの挑戦だし、本来6人必要な打楽器はもちろん1人。

とりあえず必要な楽器を書き出してみた。

ティンパニ

・シンバル(サスペンデッドシンバル)

バスドラム

・スネアドラム

・タンバリン

・トライアングル

・グロッケン

シロフォン

・銅鑼

 

と、こんな具合である。

フムフム。これは相当厳しい戦いになりそうな予感(ワクワク)。

 

一先ず楽曲の中でも特に必要な部分をマークし、それから優先事項をリストアップ。

あとは2本の手、2本の足に割り当てるだけ💡

 

というわけで、こんなセットアップになりました。


f:id:buulog:20200216002433j:image

使用したバチは8種類

一つずつ演奏する余裕はなく、常に2、3箇所同時に弾くので、楽器はできるだけコンパクトに。

 

全パートまとめて勉強できる機会など中々ないので、いい経験になった。

それにしても僕は金管楽器奏者の息遣いがわかっていないみたい。

 

出来るだけ奏者と同じ動き、同じブレスの取り方を心掛けるものの、ちょっとした感じ方の違いが気になった。中々経験しない編成なだけに、自分の未熟な部分も見え、とても充実した時間となった。

 

たとえ1人6役担当できたとしても、息遣いが合わなければ、全体のサウンドは合わない。

それは音楽を奏でているんじゃなくて、音を出しているだけだよね。

そんな風に自分を戒めながらも終演。

まだまだな部分も沢山あるけど、何より聞きに来てくださった方々からの嬉しいお言葉に、全パートを勉強した甲斐を心から感じているのです。

 

あ。そういえばここだけのハナシ、火星を聞くとなぜか映画「プレデター」を思い出すのは僕だけでしょうか。